
ワイヤー矯正がスタートして、早3か月!
せっかくなので、今月から記録を残して行こうと思います。
誰かの参考になれば幸いです!
注意
※以下、口腔内の画像が掲載されています。歯は黄ばんでいて、ほんとに汚いので、苦手な方はブラウザバック推奨です!
経過&ビフォーアフター
スタート~3か月目までの経過
まずは装置も着けていない、まっさらな状態がこちら。

…まぁそれはさておき、インビザラインでそこそこ並びはしたんですが、やはり右上の八重歯の部分がへこんでます。
そして、装置をつけて1カ月目がこちら!

やわらかいものでも噛むと痛いし、ご飯の時間が苦痛でした。
そして、3か月目の現在!

ビフォーアフター
実際に並べてみると、ワイヤーの位置が確実に変化してる事がわかります。
3か月でこれなら、インビザラインってなんだったんだ…
最初からワイヤー矯正にしときゃよかったよぉ…
ちなみに横から見るとこんな感じの変化。
確実に歯が前に出てきてくれていて、嬉しくなりました。
3か月目の所感
メモ
- 痛みが少なくなった
- ご飯は普通に食べられる
- 違和感には慣れる
1カ月目は割と痛くてしんどかったんですが、3か月目ともなると、調整後もそんなに痛くありません。
ご飯は普通に食べられるので(挟まりまくるけど)、意外と大丈夫で拍子抜け。
あと、口の中の違和感は慣れました。
インビザラインの方が個人的には違和感アリアリだったので、ワイヤー矯正の方が楽に感じますね。
まとめ
これだけ順調だと、今年いっぱいでワイヤーは外れてくれないかな~~と勝手に思ってます。
元々1年半くらいで終わるだろうとは言われてるので、頑張らねば。
歯磨きサボり始めてるので、気を引き締めて、今月の調整に行ってきます!